QC検定3級
【QC検定3級】30歳社会人が短期間で合格するまでの体験談
初回掲載日:2023/03/22
最終更新日:
受験するに至った経緯
プログラマーとして働いて、7年目が終わりを迎えようとした、去年の12月に、「品質管理」の部門へ異動を命じられました。 (部門強化のためらしい。能無しってことではないようで良かった…)
「品質管理」ってなに?って思い、ネットで調べた結果、この資格の存在を知りました。
資格を知った後の行動
取り敢えず、受験に申し込みをしました。
そこから、なにもしないまま受験月である3月(試験日:2023/03/19)を迎える。
さすがに焦り、約3週前から本格的に勉強を開始する。
学習時間
・学習時間の合計:約50時間
・学習の期間:3週間
・1日あたりの学習時間:約3時間
1日で机に向き合う時間は、1時間ちょっとくらいです。 その他は、会社の行き帰りにYoutubeを聞き流していたり、 非公式のアプリで問題を解いたりしていただけです。
3週間で合格するまでに実施したこと
敵を知る
公式ホームページを取り敢えず読む
QC検定|日本規格協会 公式HPリンク3級はQC七つ道具を学んだレベル
試験問題
○ だいたい100問
○ 手法問題と実際問題の割合は半々
○ 大問の前半に手法、後半に実践
試験合格ライン
○ 手法分野と実践分野の両得点が約50%以上
○ 総得点が約70%以上
試験日より逆算して大雑把に計画を立てる
私の場合は以下の通りで立てました!!
(計画を立てた日:2/28)
○ 試験日:3/19
○ 過去問本を解く(12日)⇒3/7 ~ 3/18
(「過去問題で学ぶQC検定3級 2023年版」)
この過去問は、6回分あったから(1回分を2日で解く)
○ 基礎知識を学ぶ(残りの日)⇒3/1 ~ 3/6
(「10時間で合格! 山田ジョージのQC検定3級」)
ぼくの読解力は"くそ"なので、10時間では足りませんでした…
基礎知識を学ぶ
過去問題を解く
ぼくの場合、2日に1回分の過去問を消費していきました。 解いた次の日は、昨日の間違えた問題の復習を行うか、なにもしないかでしたね!
過去問の最新1年分は最終日に解きたかったので残しておきました。
最後の3日間
とりあえず過去問をカフェで解く!
人の出す音がある中でも集中して問題文を読むことを意識的にした!
過去問の1年分を全集中で解く!
荷物確認
筆記用具(マーク形式なので0.5以上を推奨)
電卓(ルート計算あり)
時計(電池が入っているか、確認しておきましょう!)
いざ、当日!
私は「第35回」を受験することになりました。
日時は、2023/03/19(日)13:15開始でした。
15分前には、開場に着きました。 いざ部屋に入ると、ほとんどの受験生が着席されており、びっくりしました。 (何分前に来ているのか気になりました。。。)
試験開始後、数分は周りの問題を解く音が気になり、集中できなかったです…
最後に
「手法問題」は、問題を解くことに慣れましょう。
「実践問題」は、感覚で解ける状態で良いです。
100点を取る勉強は、最低でも1ヶ月以上はかかると思いました。 実践編の覚えることが多すぎる…なので、目指すべきは「80点」で良いです。